下記の注意事項をお守りいただきますようお願いいたします。
  • 懇親を目的とした大会。
  • 全て審判の判断に従う。
  • グラウンド内ではベンチで待機する。
  • 練習時間とエリアについて (添付地図参照)
  • バッティングなどの練習は、所定の場所を使う。
  • 住居前で遊び・練習はしない。
  • ゴミ箱は使用せず、出来る限り持ち帰る。
  • 打った後のバットは必ず片付ける。
  • 会場整備や管理のために会場側スタッフが常駐しているので、水やトイレはお互い譲り合っ て使用。
  • 試合開始前に、女性・子ども・シニアの特別ルールを適用するかを、審判が確認する。 1 女性/子供がバッターの場合の必要以上の前進守備は禁止 (内野であればベース間より 前に守ってはいけない等) 2 打つ前の明らかな盗塁、バッターのスイングと同時の離塁はアウト。
  • 女性、子供、シニアについて配慮し(暗黙の了解)、また、プレーヤーから相手チームに対 して、自己申告してください。
  • オーバーランタッチはアウト。
  • 試合時間が違ってくることによってホームラン数に影響するので、早く終わっても全試合同時に開始。
  • 2ベースルール適用: 1柵に当たってボールがかえってくる 2いったん野手に当たる 3 ワンバンで越える。
  • 会場の喫煙エリアは 1 か所。妊婦、子供の受動喫煙、及び火災への懸念から、決められたエ リア以外での喫煙は禁止。
  • 各コートベンチ付近に飲み水のタンクが設置されている。
  • 子供の遊び場については、保護者による安全確保をお願いします。
  • 飲酒について、下記の事項をお守りください
    • 飲酒運転は絶対禁止
    • 飲酒によるケガは、加害/自損ともに自己責任
    • 審判が泥酔、もしくはそれに近いと判断した場合は出場禁止

会場を使う上での注意事項

  • 一般参加の方はAM7:30以降に会場へお越しください。
  • 車でお越しの際、会場近隣は15km/h制限の道路がありますので、走行速度にご注意ください。(細かい砂が舞い上がってしまうため)
  • 駐車場、会場内にはガードマンを配置しませんので、貴重品等は各自の責任で保管をお願いいたします。
  • 駐車場が複数エリアに分かれるため、当日は混雑が予想されます。可能な限り、お乗り合わせでのご来場のご協力をお願いいたします。
  • 当日は正幹事・副幹事が駐車場案内係を行いますので、係の案内に従って駐車をお願いいたします。
  • 飲料用水道は会場内に一か所あります。(会場レイアウト参照)
  • 近隣は住居エリアもありますので、ご配慮をお願いします。(特に南東エリアにはご注意願います。)
  • 会場内のベンチは数が限られますので、適宜レジャーシート等をご持参ください。コート内を除き会場内はレジャーシート使用可能です。
  • 会場内は日陰エリアがございません。適宜テント・日傘などをご持参ください。
  • 会場内にロッカーはありません。

会場内での禁止事項

  • 会場内は禁煙です。携帯灰皿による喫煙も禁止されています。決められた喫煙所にて喫煙してください。(会場レイアウト参照)
  • 赤いドームテント内は高温の環境になるため、許可なく使用しないでください。
  • ペットは持込禁止です。
  • グラウンドは金属スパイクを使用しないでください。プラスチックスパイクは使用可能です。
  • ごみは全て持ち帰るようご協力お願いいたします。
  • 関係者以外、会場内への車の乗り入れは禁止です。駐車場への駐車のご協力をお願いいたします。